前かがみになった時に腰が抜けたようになりました(埼玉県さいたま市桜区 40代 男性)
[2015年12月08日(火)] カテゴリ:
【お悩みの症状】
2週間位前から。
前かがみになった時に腰が抜けたようになりました。
2年半前にひどいぎっくり腰の経験あり。
腰に力が入らない感じで体を支えることがつらい。
【施術前の状態】
骨盤右側が2ミリほど高く、上体は左へ傾き左肩が下がっています。
腰を前屈すると腰に力が入らない感じがあり右へ捻ると少し腰の右側に痛みが出ます。
【施術後の状態】
骨盤は平らになり、上体の傾きはほぼ真っすぐになり、両肩の高さもほぼ揃いました。
腰を前屈しても腰に力が入るようになり、右へ捻っても痛みは出なくなり楽になりました。
【院長一言】
今回のケースは腰が抜けるぎっくり腰ですね。
私も経験者ですが、やってしまった時は痛みは全く感じないのですが、腰に全く力が入らなくてそのまましゃがみこんでしまったりします。
この場合の対処法は後々痛みが出てくることもありますので、念の為に氷で患部を冷やし炎症を鎮めることをしてから、背骨の両側に腰用の伸縮タイプのテーピングを肩甲骨の下あたり付近から尾骨辺りまで程よいテンションを掛けながら貼ることでテープが筋肉の代わりをしてくれます。
そして、固める意味で腰痛コルセットをしっかり巻けば一応大事には至らないでしょう。
また、その後に繰り返したり症状がひどくならないように骨格矯正を施すことをお奨めします。