痛みを増やす前に
[2016年11月19日(土)] カテゴリ:
助手のタテシマです。
一週間前によろけて踏ん張った左足が痛くなり後々左腰が痛みだして来院された30代男性患者さまです。
病院に行かれましたら座骨神経痛と言われましたと先生に伝えられていたのですが、院長先生の御判断は座骨神経痛をお持ちの患者さまですが、今回の原因はギックリ腰、きつめのギックリ腰だそうです。
先生が触れて確認する際にお腹の底から出しているような痛い声が何度かありました。
半年以上ぶりの御来院なのですが、前回も大分酷くなってからのお越しでした。
大して痛くないからと通わず長く生活をされますと癖が出始めて再び蓄積されてしまいます。
一度体感した痛み以上を味わう可能性も御座います。
そうならない為にも定期的にメンテナンスを行われることをオススメ致します。
今年ももう残すところ1ヶ月と少しで御座います。
師走は【寒い+日常とは違う動き】が多くなる頃です。
忙しい余所のお手伝いに向かってうっかり捻った、大掃除ではりきったら腰が痛い、忘年会の席で姿勢を崩したら体調がイマイチ…など経験したことありませんか?
御自身の身体の状態確認してはいかがでしょうか?
この師走で起こる身体の【もしも】を減らしてみましょう。。