治療院の見分け方
[2017年07月14日(金)] カテゴリ:
日曜日に常連さんの娘さんがギックリ腰になったと救急の連絡を頂いたのですが、その日は満員で施術が出来なかったため、自宅近所の整体を探し、駆け込みで訪れて仙骨を押さえながら足を持たれて何だかよくわからないような施術を受けたそうなのですが、痛みの状態はほとんど何も変化が無かったらしく、火曜日に予約の連絡を頂き昨日木曜日の夜に施術しました。
結果は、その場で痛みは解消され「楽になりました。あそこの整体は何だったんでしょうかね?」と一言洩らされていましたが笑顔で帰宅されました。
世の中には様々な技術の整体があります。病院治療は別として、鍼灸、整骨、マッサージ、カイロと治療の種類も様々ですから、どこをどう選んだら良いのか基準が分かりづらいですが、判断基準の一つとして資格は余り関係ないと思ってください。資格があっても技術はイマイチな方はいらっしゃいますし、資格が無くても技術が卓越している方もいらっしゃいます。
最低でも判断基準として、1.話を聞いてくれているか? 2.分かり易く説明してくれているか? 3.施術前後の検査等をしているか? 4.症状の原因について説明してくれているか? くらいは必須ですね。
尚、自宅の近所だから、安いから、というように何の判断にもならないことを理由に飛び込まない方が良いと思いますよ。
現代はどんな治療院でもHPくらいはネットで紹介していますので、情報確認はしたいですね。