夏休みと身体の不調
こんにちは、助手の緋色です(*゚ー゚)/
昨年のこの時期はすごく暑かったような気がするのですが、梅雨寒なんでしょうか?
これだけ気温差があると体調崩しやすくなってイヤですね、なんてことも良く患者さまとのお話しで話題にあがったりします。
夏だなぁと思うくらい暑い日もあれば長袖を着てても肌寒い日があったりと、目まぐるしい気温の変化に夏を目前にして早くも少しグッタリしてきますね。皆さまもお身体大丈夫ですか?
頑張ることも大事ですが、時には休息も必要です。お忙しい方が多いと思いますが、頑張るときは頑張る、休むときは休むというように切り替えてこの時期を過ごしましょう。
そういえば、もうすぐ学生さんは夏休みなんですね。
お子さんがいらっしゃる患者さまから、そろそろまた大変な時期が来ますと伺いました。
学生さんは学校に行かない分時間に余裕ができて身体がダルい、といったことも出てくるでしょうし、親御さんはお子さんの宿題の進捗等で気苦労も増える頃かと思います。
中学高校生の方は、部活動の練習が増えたり大会があったりする頃ですね。
1ヶ月半ほど、と字面で見ればさほど長い期間ではないかもしれませんが、1ヶ月半ほどの間生活リズムが変わるとなると、お身体の癖や使い方に変化が出たり体内時計がズレる等、やはりお身体には様々な影響が出てきやすくなります。
大山整体院にいらっしゃる患者さまで、特に運動部の学生さんはオーバーワークや運動後に適切なケアが行えなかったことでケガに繋がってしまったなんて方も良くお見かけしますし、お子さんやお孫さんの遊びに長い時間付き合ってお身体を痛めてしまったなんて方も良くいらっしゃいます。
皆さま突然症状が出てきたように感じているかもしれませんが、生活習慣やお身体の癖が長年積み重なって生じた歪みが、何らかのきっかけによって表面化したケースが多いのです。
なので、「あれ、何か身体が痛いかも?」「最近不調が続くなぁ…」と思うことがありましたら、お気軽に大山整体院までご相談いただければ幸いです。
自律神経を整える施術も行っておりますので、ストレスからくる症状等でお悩みの方も「この症状はどうなんだろう…」と思っている方も、一度お問い合わせいただけたらと思います。
痛みで辛い思いをする前に、症状を悪化させてしまう前に、ご自分のお身体労ってくださいね。