施術後直ぐに変化がある人と変化を感じにくい人がいます

体が軽くなり、楽になるのはその人の過去の経過や状態によって違います。
体の変化を感じるのには主に下記の3つのパターンがあります。
劇的に変化を望む方もいますが、回数がかかることもあります。

施術をするたびに楽になるパターン
施術をするたびに体が楽になる。
比較的痛みが軽くなるのを早く実感できる方
階段式で楽になるパターン
楽になったと思ったらしばらく止まったり(場合によっては痛みが戻る)を繰り返しながら楽になる

●施術後痛みが元に戻るパターン
早い人で翌日、3日後などもあります。 最初うちは1週間もしたら元の痛みに戻る方もいます。 施術を重ねていくうちに戻りがなくなっていき、体調のいい状態をキープできるようになります。 3週間ほど施術期間を空けても戻らならければ【良し】という判断になるでしょう。

最初の数回は変化ないが途中で急に楽になるパターン
施術をしても数回は変化がないのですが何回か調整を重ねたあと急に痛みが軽くなるのを感じる。
このパターンは少ないですが、慢性期間が長い方や、足先までの痺れがあるかたなどはこのパターンに該当することがあります。

グラフ

通院回数の目安

通常の腰の痛み(疲労含む) 1回~5回
慢性腰痛 3回~7回
産後腰痛 3回~7回
ぎっくり腰 1回~5回
背中の痛み 1回~5回
背骨の曲がり・猫背 3回~7回
肩甲骨から肩・首にかけての張り・痛み 1回~7回
股関節痛 3回~10回程度
お尻から足にかけての痛み・しびれ(座骨神経痛含む) 5回~10回程度
骨盤調整 3回~5回
定期メンテナンス(オススメ) 3週間から1カ月に1回程度

※骨の入りが固い方や戻りやすい方、筋肉の深層部のほぐれが通常よりもかかる方は上記以上の回数がかかります。
来院する方の6割程度は上記の回数で通われています。(定期メンテナンスなどは含んでいません)
但し、上記の回数が痛みの緩和を保証するわけではありませんのでご注意ください。

※当院で痛みの緩和を感じない方で3~5回程度で通うのをしなくなり、諦めてしまう方がいます。
3回以上、あるいは5回以上かかる方は骨の入りが固い方や戻りやすい方、筋肉の癒着が取れない方、あるいは原因が複数ある場合です。
ひどい坐骨神経痛や股関節のズレが強い場合や腰の痛みから脚にかけて波及して他の場所へ痛み、痺れが増すなどの場合は、10回、20回以上かかるケースもあります。

通院回数の目安は個人差があり、経年変化等により異なります。
整体の結果を保証するものではありませんのでご注意ください。

当院の統計データ

男女比率

グラフ

症状別比率

グラフ

年齢別比率

グラフ

地域比率

お客様来院分布

地域別来院割合詳細データ
埼玉県さいたま市
桜区 13.57%
浦和区 6.32%
岩槻区 2.75%
西区 2.56%
南区 9.57%
北区 3.31%
見沼区 3.50%
大宮区 3.69%
中央区 5.07%
緑区 4.94%
越谷市 2.06%
戸田市 2.56%
上尾市 2.75%
川口市 6.00%
その他埼玉県エリア 25.77%
ふじみ野市/羽生市/桶川市/加須市/吉川市/久喜市/狭山市/熊谷市/幸手市/行田市/鴻巣市/坂戸市/三郷市/入間郡/志木市/春日部市/所沢市/北葛飾郡/新座市/深谷市/川越市/草加市/大里郡/秩父市/朝霞市/鶴ヶ島市/東松山市/南埼玉郡/日高市/入間郡/入間市/八潮市/鳩ヶ谷市/飯能市/比企郡/富士見市/北葛飾郡/北足立郡/北本市/蓮田市/和光市/蕨市
東京都 3.19%
神奈川県 0.38%
千葉県 0.56%
茨城県 0.13%
栃木県 0.13%
群馬県 0.13%
長野県 0.19%
福島県 0.13%
新潟県 0.25%
岩手県 0.06%
宮崎県 0.13%
福岡県 0.06%
愛知県 0.06%
岐阜県 0.06%
静岡県 0.06%
北海道 0.06%

貴方の身体を定期的にメンテナンスしてください

あなたの体の痛みはなぜおこったのか。

折角良くなっても日常生活を送っていくと、上記のようなことが日々積み重なってきます。
これを繰り返さないためにも定期的なメンテナンスをオススメしています。
特に1度体を痛めた方は、その原因となった生活習慣やストレスなどを改善しないと同じことを繰り返すことがあります。

グラフ



LINE
  資格
■大山整体院 〒338-0832
埼玉県さいたま市桜区西堀6-1-14
ブランドール壱番館207
電話:048-838-3880
携帯:090-6567-4652
通院回数目安
地域別来院割合詳細データ
埼玉県さいたま市
桜区13.57%
浦和区6.32%
岩槻区2.75%
西区2.56%
南区9.57%
北区3.31%
見沼区3.50%
大宮区3.69%
中央区5.07%
緑区4.94%
越谷市2.06%
戸田市2.56%
上尾市2.75%
川口市6.00%
その他埼玉県エリア25.77%
ふじみ野市/羽生市/桶川市/加須市/吉川市/久喜市/狭山市/熊谷市/幸手市/行田市/鴻巣市/坂戸市/三郷市/入間郡/志木市/春日部市/所沢市/北葛飾郡/新座市/深谷市/川越市/草加市/大里郡/秩父市/朝霞市/鶴ヶ島市/東松山市/南埼玉郡/日高市/入間郡/入間市/八潮市/鳩ヶ谷市/飯能市/比企郡/富士見市/北葛飾郡/北足立郡/北本市/蓮田市/和光市/蕨市
東京都3.19%
神奈川県0.38%
千葉県0.56%
茨城県0.13%
栃木県0.13%
群馬県0.13%
長野県0.19%
福島県0.13%
新潟県0.25%
岩手県0.06%
宮崎県0.13%
福岡県0.06%
愛知県0.06%
岐阜県0.06%
静岡県0.06%
北海道0.06%


*